神様。お願いです











どうかあの人に会わせてください











たった1度でいいのです











わたくしを救ってくれた










あの、愛しき人に

























































































薔薇















































































































東京選抜の帰り道。一馬は独り、暗い夜道を歩いていた。

肩から下がるヒュンメルのスポーツバッグにはたくさんの荷物。それは肩を少し痛くする。

練習の疲れを全身に感じながら、それでも淡々と家路を急いだ。

と、その時。寒い北風がヒュウと吹いた。



「寒っ!」



とっさに声をあげ、見を振るわせ、目を閉じた。堅く閉じた目をゆっくりと開くと、そこはいつもの帰り道ではなかった。

広い草原。美しい川の流れ。色鮮やかな花たち。明らかに今までとは違う風景だ。



「な、なんだよこれ・・・」



あまりに唐突な出来事に一馬は思わず肩にかけていたスポーツバッグを落としそうになった。

さっきまでは確実に帰り道を歩いていたはずだった。

家が立ち並ぶ住宅街。もう少しで我が家にたどり着けるはずだった。

それが今はどうだ?この景色。日本にまだこんなところがあったのかと思わせるようなところ。

幻想的な雰囲気。気候も冬とは思えないほど暖かい。まるで春のようだ。

何がなんだかさっぱりわからない。一馬の頭にははてなマークが山ほど出来ていた。

とにかくここから脱出しなくては。

一馬はしばらく川沿いに歩いてみる事にした。

周りを見渡して、今まで向いていたほうとは反対側に歩き出す。理由はない。ただこっちだと本能が告げていた。



「いらっしゃい」



不意に女の声がした。

慌ててまた振り返る。そこには白い着物を着た女が独り立っていた。

その声はまるで鈴のように美しい。容姿もこの世のものとは思えないほどの美しさだ。

腰まである長い黒髪が風になびいて揺れている。この女もまた、幻想的な雰囲気をかもしだしていた。

まさに、この空間にぴったりの女だった。

いや、厳密に言うと女というより少女に近いだろう。歳は一馬と同じくらいだろうか。



「おまえ、誰だ?」



一馬は少しおびえながら少女に聞いた。

この変な空間に合わせて変な女。どうしてこうも変なことが次々に現れるのだろう。白昼夢でも見ているのだろうか。



「わたくしに名前はありません」

「は?」

「わたくしはずっとあなたを待っておりました」

「俺を・・・待ってた?」



女の説明に一馬のはてなマークはさらに増えていった。

どうなってるんだ。練習のしすぎで頭がおかしくなったのか?



「一馬さん、どうかわたくしに名前をつけてくださいな」

「え、なんで俺の名前・・・」

「貴方のことをずっと見ていましたから。一馬さんのことならなんでも知っていますよ」



クスクスときれいに笑う姿に一馬の頬は赤くなる。

元々女慣れしていない上に、こんな美人の前だ。無理もないだろう。





?」

「そう、。今日からおまえの名前はだ」



女は少し驚いた風に目を丸くしたが、すぐにまた綺麗に笑って頭を下げた。



「ありがとうございます、一馬さん」

「いや別に・・・・。なぁ、ここはどこなんだ?」


は両手を広げて笑いながら言った。



「ここはわたくしの住む世界。貴方にどうしてもお会いしたくて呼んでしまいました。さぞ驚かれたことでしょう。でももう大丈夫。すぐに帰して差し上げます」



一馬は少し寂しさを覚える。なぜかは解からないが、まだここにいたいと。と一緒に話していたいと思った。



「なぁ、

「なんでしょう」

「俺は前におまえと――」

「一馬さん」



一馬の言葉をさえぎって、は悲しく笑った。

そして、ゆっくりゆっくり足元から消えていく。



「ありがとうございます。わたくしは話せただけで満足です。これからもどうぞ、お元気で。いつまでも見守っています。さようなら・・・」

「あ!おい!」



が消えた瞬間、周りにあった風景も消えた。

一馬はもとの住宅街の道路に立っている。

ふと、下を見ればそこには一輪の白いバラ。

あぁ、そうか。思い出した。



。あれはおまえだったんだな」



バラを手に取り優しく微笑む。

あの美しい姿、まさしくバラにふさわしい。

このバラは一馬が育てたのだ。

小さい頃、道端にひとつだけ落ちていたバラ。家に持って帰って水をやり、育てていた。

つい最近、枯れてしまったのだ。



・・・・」



バラの刺に指が刺さる。赤い血が白いバラに似合っていた。





美しいバラ。その姿は今も悲しく。


















復帰作品。病院で仕上げました。見事に駄作・・・。

花月